短距離走

ブログ

ブタペスト世界陸上

ブタペスト世界陸上を見て、特に印象に残った女子100mの感想です。優勝は、アメリカのシャカリ・リチャードソン選手。タイムは大会新の10秒65と素晴らしい走りでした。しかも、準決勝は、スタートから出遅れたため、プラスで拾われての決勝進出でした...
ブログ

フロントサイドメカニクス

スプリント技術の1つとして、足を身体の前方で回転させる、フロイントサイドメカニクスというものがあります。逆に足が身体の後方で回転している走りは、いわゆる「足が流れている」状態と言われ、減速の原因だと考えられています。今回は、フロイントサイド...
ブログ

腕振りの役割

今回は、ランニング動作における、腕振りの役割について考えていきます。ランニングは脚で地面を蹴り、前に進んでいくので、基本的には下半身の筋肉をメインで使っています。ただ、意図的に腕を振らないで走るとわかりますが、脚の動きだけではうまく走れませ...
ブログ

ヒップロック

ランニングにおいて身に付けたい動き、ヒップロックについて、トレーニング方法も含め解説していきます。ヒップロックとは、片足立ちしているときに、遊脚側の骨盤が落ちないようにすることをいいます。スタートダッシュでうまく地面に力が伝えられず動きが小...
ブログ

スプリントドリル

スプリントドリルについての個人的な考え方を述べてみます。今回は、走りに似たような動きを繰り返し行い、走りを改善し、記録向上を狙う練習をスプリントドリルと定義します。  恐らくほとんどの学校やクラブでスプリントドリルは行われていると思います。...
ブログ

スレッド走

スレッド走、いわゆるタイア引きについての紹介です。重りを引いて走るというトレーニングは、単純ですが、スプリント能力を向上させるために様々効果があると考えています。youtubeを見ていると、世界的なスプリンターを多く輩出しているジャマイカの...
ブログ

コントロールテスト

11月も中旬になり、そろそろ冬季トレーニングも始まる時期かと思います。冬は長距離を除き、大会等もないため、ベースアップを狙ったトレーニングが続くことになります。そんな中、トレーニングの成果を図る手段として、定期的にコントロールテストを行うこ...
ブログ

アンダーハンドパス

今回は、4×100mRのバトンパスの際に用いられるアンダーハンドパスについて紹介します。日本代表も長年アンダーハンドパスを採用しています。私も、順天堂大学では、4年間アンダーハンドパスでリレーに出場していました。ほとんど1走だったので、渡す...
ブログ

オレゴン世界陸上③

今回は4×100mRを見ての感想です。私も4×100mRは競技者時代に何度も出場しているのでよくわかるのですが、、 力が拮抗するほどバトンパスが重要になってくる ということがよくわかる大会となりました。  まず男子ですが、100m金銀銅、2...
ブログ

オレゴン世界陸上②

オレゴン世界陸上女子100mを見ての感想です。ジャマイカのフレイザープライス 選手が5つ目の金メダルを獲得。しかも、10秒67の大会新記録でした。加えて、現在35歳ということで、100mスプリンターとしては驚異的なことだと思います。  フレ...