ブログ プラスの感情 パフォーマンスは、何を×どんな気持ち、感情で行っているかで大きく変わってきます。無意識の世界では、感情が良き事、悪き事を引き寄せているというイメージです。目的・目標の4観点を掲げ、無形の感情を可視化し、達成目標に向かう人は、必要な情報を脳が... 2023.06.22 塚越健太郎 ブログメンタルトレーニング心
ブログ 絶対値を増やす 今回は練習量の絶対値について考えていきます。対象は、経験の浅い中高生や初心者向けの話なので、すでに高いパフォーマンスを発揮している人には当てはまらない可能性があることを前提とします。 まず、経験が浅い場合、練習量を増やすことを考えます。短距... 2023.06.15 塚越健太郎 ブログ日記
ブログ ジャックナイフストレッチ ハムストリングスの柔軟性を高めることは、障害の予防やRDL(ルーマニアン・デッドリフト)を習得するために必要です。柔軟性が低い場合は、ストレッチなどを取り入れ、改善していきたいです。 その際、ジャックナイフストレッチは優秀なストレッチです。... 2023.06.11 塚越健太郎 ブログ体体力トレーニング
ブログ 動機付け(モチベーション) 動機付け(motivation)は、個人が目標を達成するために行動する原動力や意欲のことを指します。人々はさまざまな動機づけ要因に基づいて行動します。内発的動機付けは、個人の内部から生まれる欲求や興味に基づいて行動する動機づけです。個人が活... 2023.06.08 塚越健太郎 ブログマインドセット心
ブログ モデリング 何事においても、大きく成功したり、目標達成するためには、モデリングが大切だと思います。モデリングとは、すでに成功している人の真似をするということです。守破離という言葉があるように、最初はとにかく、型や方法などを忠実に守ることをオススメします... 2023.06.04 塚越健太郎 ブログマインドセット心
ブログ 現状を打破する メンタルや思考の観点から、目標を達成するために最も大切なものは何かと言われると何と答えますか?メンタルには、①忍耐力 ②闘争心 ③自己実現意欲 ④勝利意欲 ⑤自己コントロール能力 ⑥リラックス能力 ⑦集中力⑧自信 ⑨決断力 ⑩予測力 ⑪判断... 2023.06.01 塚越健太郎 ブログマインドセット心
ブログ ウェイトトレーニングと競技動作 競技力向上のためにウェイトトレーニングが大切であるということは何度も述べてきています。そして、種目を選択する際には、ポステリアルチェーン筋群を中心に強化できるトレーニングを中心に行うことを考えます。 しかし、ウェイトレーニングに関して、以下... 2023.05.28 塚越健太郎 ブログ体体力トレーニング
ブログ 習慣形成② 目標を達成するための行動計画を立てたら、行動を習慣にすることを目指します。「人は習慣の奴隷である」というように、プラスの習慣形成ができれば、目標達成に大きく近づきます。そのためのツールとして、ルーティンチェック表などを活用することは非常に有... 2023.05.25 塚越健太郎 ブログメンタルトレーニング心
ブログ 本気にさせる あまりうまくいっていないクラブや組織を見ていると、部員や構成メンバーのモチベーションが低いと感じることがあります。部活動では、やる気のない部員を顧問の先生が叱ったり、嘆いたりする場面も多いかと思います。最近では、特に、「ゆるい」とか「楽だか... 2023.05.21 塚越健太郎 ブログ日記
ブログ 肉離れについて 肉離れは、筋や腱などの組織が突然の負荷や急激な運動によって損傷し、痛みや腫れなどの症状が現れる状態を指します。陸上競技選手では、特に太腿の裏側の筋である、ハムストリングスに起こりやすいです。程度にもよりますが、肉離れをすると、最低でも1か月... 2023.05.18 塚越健太郎 ブログ体筋肉