ブログ 膝の折りたたみ(速く走る方法⑧) 速く走るシリーズ、今回は、膝の折りたたみについて。 短距離走における膝の折りたたみとは、下の画像のような局面をさしていると思われます。 よく言われているのが、膝をしっかりと折りたたんだ方が、前に足を持ってくるスピードが向上するというものです... 2024.03.16 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 速さの秘密は本当に斬新フォームか? 中2で100m11秒89、小学生の時から活躍する、三好美羽選手を特集した動画を見ました。 三好選手は、スタートから爆発的に加速し、前半で抜け出し、逃げ切るというレースを見せることが多いです。50mまでは、現時点でも、トップのシニア選手と同... 2024.03.09 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 腰が落ちる(速く走る方法⑦) 速く走る方法シリーズ、今回は、腰が落ちることについて。 よく、走っていて、腰が落ちているように見える選手がいます。腰が引ける、腰の位置が低いともいえるかもしれません。 腰が落ちた走りは、地面からの反発を得られにくいです。また、殿筋を中心に、... 2024.03.05 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ リーチアウト(速く走る方法⑥) 速く走る方法シリーズ、今回は、リーチアウトについて。 リーチアウトとは、接地に向かう際の、膝下の振り出し動作をさします。 よく言われているのが、膝下を振り出してしまうと、体の前方に接地してしまうため、リーチアウトしないよう、振り出さないよう... 2024.02.24 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 低身長でも9秒台で走る選手の特徴 100mを速く走る条件の1つに、身長の高さがあげられます。ストライドは、脚の長さに規定されるため、高身長の方が有利であることは間違いありません。世界記録保持者のウサイン・ボルト選手は196cm、前世界記録保持者のアサファ・パウエル選手は19... 2024.02.20 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 足が流れる(速く走る方法⑤) 速く走る方法シリーズ、今回は、足が流れるについて。 陸上競技において、足が流れるというワードはよく聞きます。走っていて、足が身体の後方で回転している現象を指していると思われます。 この現象を何とか直したいという人も多いと思いますが、大前提と... 2024.02.13 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 反発(速く走る方法④) 速く走る方法シリーズ、今回は、反発について。 よく、反発を使って走るや、反発がもらえない走りなどのワードを目にします。 地面に力を加えれば、その反作用としての反発を受け、前に進む力を得ることができます。大きな力を加えることができれば、強い反... 2024.02.06 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 足首の固定 スプリントにおいて、重要な技術の1つに足首の固定があります。少し古いデータになりますが、100m9秒8で走るカール・ルイスと日本人選手の、足首の動きを比較した画像になります。 つまり、速い選手ほど、足首をあまり動かさず、固定して走っていると... 2024.02.03 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 接地(速く走る方法③) 速く走るシリーズ、今回は、接地について。 短距離走においての接地とは、文字通り、地面に足が着いた瞬間のことをいいます。 足が地面に着いている時にしか、地面に力を加えられないので、重要な局面であることに間違いはありません。 ただ、短距離走で地... 2024.01.27 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ ピッチ(速く走る方法②) 速く走る方法シリーズ、今回は、ピッチについて。 ピッチとは、短距離走においては、足の回転数のことをいいます。 走るスピードは、ストライド(歩幅)×ピッチ(回転数)で表すことができます。 短距離走では、1秒間にだいたい4~5回のピッチで走るこ... 2024.01.20 塚越健太郎 ブログ技短距離走