もしもう1度やりなおせるなら

もしもう1度やりなおすなら~大学編②~

大学に来てからは調子が良いと感じていました。新しい環境にわくわくしていたり、毎日オールウェザーのトラックで練習できたりと色々要因はあったと思います。そして、4月中旬に大学の記録会に参加しました。結果は、10秒98と、実に8か月ぶりのレースに...
もしもう1度やりなおせるなら

もしもう1度やりなおすなら~大学編①~

順天堂大学で過ごした4年間をふりかえっていきます。結論から言うと、大学4年時に日本学生陸上競技選手権100m5位で、自己記録は10秒36まで伸ばすことが出来ました。4×100mRでも、日本インカレや日本選手権リレーなどで走ることができ、上位...
ブログ

オレゴン世界陸上③

今回は4×100mRを見ての感想です。私も4×100mRは競技者時代に何度も出場しているのでよくわかるのですが、、力が拮抗するほどバトンパスが重要になってくるということがよくわかる大会となりました。 まず男子ですが、100m金銀銅、200m...
ブログ

オレゴン世界陸上②

オレゴン世界陸上女子100mを見ての感想です。ジャマイカのフレイザープライス 選手が5つ目の金メダルを獲得。しかも、10秒67の大会新記録でした。加えて、現在35歳ということで、100mスプリンターとしては驚異的なことだと思います。 フレー...
ブログ

オレゴン世界陸上

オレゴンで行われている世界陸上について。100mでサニブラウン選手が7位入賞の快挙を達成しました。同種目で日本勢がファイナリストになるのは、世界大会では1932年ロサンゼルス五輪の吉岡隆徳以来90年ぶりです。世界選手権では日本史上初といこと...
コーチング

アメリカにおけるスプリントトレーニング

先日、日本スプリント学会のオンラインセミナーに参加しました。テーマは「アメリカにおけるスプリントトレーニングとコーチング」ということで、印象に残った内容などをまとめていきます。 紹介されていたのは、米国のアリゾナ州にて、世界的な陸上コーチで...
スポーツ科学

クーリング

まだ、6月なのですが、35℃越えの日が続いております。梅雨はどこに行ったのかという暑さです。暑くなるこの時期に注意したいのが熱中症です。下のグラフを見ると、熱中症が起こりやすいのは、夏本番の8・9月頃よりも、梅雨明けの7月頃のようです。 暑...
ブログ

短距離を速く走る方法~理論編~②

前回の続きです。なぜ速い人は、地面に足が着いた後、膝が曲がりながらキックしていくのか?下の図を見てください。 短距離走では、身体の18~24%前への接地をするそうです。よく身体の真下に足を着くようにと言われることがありますが、正確に言うと、...
ブログ

短距離を速く走る方法~理論編~①

今回は、短距離を速く走る方法を考えていきます。具体的な練習方法というより理論的な内容になりますが、研究者でなくてもある程度知っておくべきだと考えています。指導者になってから特にお世話になったさんのセミナーなどで学んだことを中心にまとめてみま...
チームづくり

量より質の練習

ボトムアップ理論で県立高校サッカー部をインターハイ初出場初優勝に導いた畑先生の勉強会に参加しました。ボトムアップ理論はについてはこちらです 勉強会では様々なテーマを扱い議論していますが、今回は「質の高い練習」についての話がありました。畑先生...