下部腹筋

ブログ

 下部腹筋は、腹部の筋でも、股関節の付け根に近い部位にあります。下腹部をへこませるようにすると、下部腹筋に力が入ります。

 下部腹筋の機能は、骨盤の後傾(腰を丸める)です。この筋肉、姿勢を正しく保つ上で重要な役割を果たします。特に、走っていて腰が入り過ぎてしまう人は、下部腹筋が弱い可能性が考えられます。このような場合、骨盤が過剰に前傾(腰を反る)していることがあるため、殿筋に力を入れにくくなります。殿筋が機能していないと、膝などを使って地面を蹴ることになるため、脚が後方で回転しやすく、ハムストリングスに負荷がかかります。また、長い距離を走ると腰が張るような症状が出たり、スクワットなどを行うと、腰に痛みが出たりします。これも同様に殿筋が機能しにくいため、腰に負担がかかっていることが原因です。殿筋の力を引き出すためにも、下部腹筋を意識して使えるようにしましょう。

 下部腹筋のトレーニングとしては、いわゆる上体起こしのような腹筋よりも足を上げる運動の方が意識しやすいです。ポイントとしては、動作中、下部腹筋に力を入れることです。特に、レッグレイズでいうと、足を降ろす局面で腰が反り、力が抜けやすいので、注意が必要です。

 世界レベルの長距離ランナーなどを見ると、腰が前傾していて、一見反っているように見えます。ランニング動作は、いかに前に進むかという運動なので、腰が入っていることは悪いことではなく、むしろ身体の後面を使えているとも言えます。ただ、その際、下部腹筋で過剰に腰が入り過ぎる状態を防止することが前提の条件になります。

 一方で、骨盤が後傾しすぎて、腰が丸まってしまっても、ランニングではパフォーマンスを発揮しにくいでしょう。腿上げのような走りになり、前方に進む力は出にくくなります。よって、正しい姿勢を作りながらも、殿筋を中心に身体の後面を強化していく、バランスが重要になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました