コミュニケーション

ブログ

 メンタルトレーニングシリーズ・コミュニケーションについて紹介します。

 コミュニケーションとは、「伝達」「通信」「意思疎通」などの意味もありますが、「交流を図る」「意思を伝え合う」といった行動を指す言葉でもあります。

 これからは、多種多様な人と感情の交流を図り、協働してものごとに取り組むことが求められている時代だと考えています。これまで、様々な心づくりについての記事を書いてきましたが、どれも他者とのコミュニケーションが基盤になっています。

 心の栄養~ストローク~では、心にも体と同様に栄養が必要になるということをお伝えしました。近年では、社会全体がストローク不足になっている実感があります。心のつぼを元気で満たすためには、相手にストロークを与えるような、コミュニケーションを意識していきたいです。

 成功の循環では、成功に循環モデルを紹介しました。結果を出す組織とは、メンバーの関係の質が高いということがわかっています。言い換えると、組織のメンバー同士のコミュニケーションが活発に行われているのです。コミュニケーションの質が結果・成果に大きく関わってきます。

 チーム競技のスポーツにおいては、特にコミュニケーションの差が結果に顕著に表れます。体育の授業で考えるとわかりやすいです。例えば、バレーボールをやるとして、個人の技能に大きな差がなくても、クラスメート同士のコミュニケーションの差で、ゲームの質が大きく異なります。「ナイスプレー!」「ドンマイ!」「次はこうしてみよう!」などの声が良く聞かれるクラスは、チームとしての技能がとても上達します。上達するので楽しいし、盛り上がります。

 これからの時代は、感情の交流が求めらる時代です。コミュニケーション能力を磨くこと。そして、リーダーは、組織間で活発にコミュニケーションが行われるシステムをつくることが必須になると考えています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました