ブログ

方法論を考える前にすること

陸上競技や教育に携わる中で、結果が出る人(組織)とそうでない人(組織)の違いを考えてきました。拙い経験値ではありますが、現時点で思っていることをまとめてみます。1つの参考にしていてだけたら幸いです。  まず、困難に直面した時の考え方に違いが...
ブログ

未来思考

未来思考とは何か。結論から言うと、時間は、  未来⇒現在⇒過去 の順に流れていることを知り、未来をまず決める考え方です。自らが望む未来を設定、そこから逆算し、何をしていくのかを決めていきます。  しかし、多くの人は、時間の流れを逆に考えてい...
ブログ

一流の思考

日本のプロ野球チーム、ヤクルトスワローズ青木宣親選手のインタビュー記事でとても参考になる言葉があったので紹介します。  青木選手は、ドラフト4位で早稲田大学からヤクルトに入団し、2年目に200本安打の偉業を達成します。その後、メジャーリーグ...
チームづくり

うまくいかないチームの再建

いくつかの中高陸上部のチームを見てきましたが、うまくいかないチームの特徴について、現段階の考えをまとめていきます。  ぱっと見て、これは厳しいなというチームは、まず、選手が指導者を信頼していないということです。  指導者が信頼されない理由と...
ブログ

ブリッジング

ブリッジングとは、聞いた話や得た情報、周りで起こっている問題について、自分事に置き換えて考える力のことです。当事者意識ともいいます。  日ごろから、ブリッジングして考えることができる人は、たとえ問題が発生しても、主体的に解決することができま...
ブログ

コンフォートゾーン

コンフォートゾーンとは、個人が安心感や安定感を感じる領域や状態を指します。コンフォートゾーンでは、個人はすで知っている、慣れた状態や環境にいるため、不安やストレスが最小限に抑えられると考えられています。  いつもと同じメンバーで、いつもと同...
ブログ

脳機能の改善法

目的・目標を達成し、理想の未来をつくるためには、マインドブロックを外す必要があります。  人は、過去のマインドブロックや未来の心配に意識が飛ぶ状態が、生活時間の47%を占めると言われており、脳の機能を改善するという視点は外せません。  マイ...
ブログ

マインドブロック

目的・目標を決め、いざ行動しようと思っても、中々うまくいかないという経験があるかもしれません。行動しようとすると、不安になり、失敗するような気がしてしまう。  そして、本当に失敗してしまう。やがては、行動が止まる。  このような状態は、心に...
ブログ

ピグマリオン効果

ピグマリオン効果は、アメリカの教育心理学者ロバート・ローゼンタールによって提唱された概念で、期待が実際の結果に影響を与える心理学の現象です。この効果は、他者がある個人に対して高い期待を抱くと、その個人もそれに応じてその期待に応える傾向がある...
チームづくり

フレンドリータイプ

組織やチームには、様々なタイプがあり、結果を出せる組織、出せない組織には目に見えて特徴があります。その中でも、今回は、フレンドリータイプの組織について解説します。  フレンドリータイプとは、名前の通り、仲が良い組織です。コミュニケーションも...