コーチング 未経験で陸上部顧問になったら 陸上競技の経験がないのに、陸上部を指導することになった場合の考え方と練習メニューの作り方を紹介します。専門の指導者がおらず、自分たちで練習を考えなければならない、中高生も参考になればと思います。 まず、未経験者が指導をする場合、専門的な指... 2024.03.23 塚越健太郎 コーチングブログ技
ブログ 鼻呼吸と鼻うがい 陸上競技に限ったことではありませんが、身体のコンディションを保つということは、パフォーマンスを向上させるためには、必要不可欠です。 体調を崩してしまうと、その期間練習できませんし、最悪、試合に出られないといったことも起こりえます。 今回... 2024.03.19 塚越健太郎 ブログ体食と健康
ブログ 膝の折りたたみ(速く走る方法⑧) 速く走るシリーズ、今回は、膝の折りたたみについて。 短距離走における膝の折りたたみとは、下の画像のような局面をさしていると思われます。 よく言われているのが、膝をしっかりと折りたたんだ方が、前に足を持ってくるスピードが向上するというもの... 2024.03.16 塚越健太郎 ブログ技短距離走
スポーツ科学 筋肉の特性(運動生理学③) 筋肉は、骨格筋(主に骨格を動かす)、心筋(心臓を収縮させる)、平滑筋(主に内蔵や血管などの内部組織にある。ほぼ無意識に働く)の3つの種類があります。 その中でも、運動に関わる骨格筋は、遅筋と速筋に分けられます。 遅筋は、赤筋やType ... 2024.03.12 塚越健太郎 スポーツ科学ブログ体
ブログ 速さの秘密は本当に斬新フォームか? 中2で100m11秒89、小学生の時から活躍する、三好美羽選手を特集した動画を見ました。 三好選手は、スタートから爆発的に加速し、前半で抜け出し、逃げ切るというレースを見せることが多いです。50mまでは、現時点でも、トップのシニア選手と同... 2024.03.09 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 腰が落ちる(速く走る方法⑦) 速く走る方法シリーズ、今回は、腰が落ちることについて。 よく、走っていて、腰が落ちているように見える選手がいます。腰が引ける、腰の位置が低いともいえるかもしれません。 腰が落ちた走りは、地面からの反発を得られにくいです。また、殿筋を中心... 2024.03.05 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 脳機能の改善法 目的・目標を達成し、理想の未来をつくるためには、マインドブロックを外す必要があります。 人は、過去のマインドブロックや未来の心配に意識が飛ぶ状態が、生活時間の47%を占めると言われており、脳の機能を改善するという視点は外せません。 マイ... 2024.03.02 塚越健太郎 ブログマインドセット心
ブログ マインドブロック 目的・目標を決め、いざ行動しようと思っても、中々うまくいかないという経験があるかもしれません。行動しようとすると、不安になり、失敗するような気がしてしまう。 そして、本当に失敗してしまう。やがては、行動が止まる。 このような状態は、心に... 2024.02.27 塚越健太郎 ブログマインドセット心
ブログ リーチアウト(速く走る方法⑥) 速く走る方法シリーズ、今回は、リーチアウトについて。 リーチアウトとは、接地に向かう際の、膝下の振り出し動作をさします。 よく言われているのが、膝下を振り出してしまうと、体の前方に接地してしまうため、リーチアウトしないよう、振り出さない... 2024.02.24 塚越健太郎 ブログ技短距離走
ブログ 低身長でも9秒台で走る選手の特徴 100mを速く走る条件の1つに、身長の高さがあげられます。ストライドは、脚の長さに規定されるため、高身長の方が有利であることは間違いありません。世界記録保持者のウサイン・ボルト選手は196cm、前世界記録保持者のアサファ・パウエル選手は19... 2024.02.20 塚越健太郎 ブログ技短距離走