スポーツ科学

ピーキング

毎年お正月に行われる箱根駅伝を見ていると、年に1度の大舞台で力を発揮する難しさを感じます。特に駅伝のようなチーム力が求められる競技では、全員が絶好調とはいかないケースがほとんどです。有力と思われていた選手が失速したり、逆に思わぬ選手が活躍し...
ブログ

オーバーヘッドプレス

ウェイトトレーニングシリーズ、オーバーヘッドプレスの紹介です。オーバーヘッドプレスは、肩周りの筋力や肩甲骨の柔軟性を向上させるトレーニングになります。走っていて、腕がうまく振れない、横に振ってしまうなどの問題は、意識に加え上半身の筋力や柔軟...
ブログ

サーキットトレーニング

サーキットトレーニングとは、様々な補強トレーニングを組わせて行う練習法です。冬季トレーニングでは必須であり、全身を強化する上でとても効率がよいです。時間も短縮でき、多人数で練習にも対応できます。さらに、メディシンボールやハードル、縄跳び、タ...
ブログ

コントロールテスト

11月も中旬になり、そろそろ冬季トレーニングも始まる時期かと思います。冬は長距離を除き、大会等もないため、ベースアップを狙ったトレーニングが続くことになります。そんな中、トレーニングの成果を図る手段として、定期的にコントロールテストを行うこ...
ブログ

スポーツ食育

「スポーツをする・身体を動かす」ということは、普通の生活とは違います。身体を激しく動かせば動かすほど、消耗するリスクが伴います。具体的には、エネルギー消費の増加、細胞の修復、酸化といった現象があげられます。そこで、それらのリスクを最小限にし...
ブログ

健康食育②

<三大栄養素>〇カロリーを持つ栄養素炭水化物⇒主に、エネルギー源脂質⇒エネルギー源+からだの材料たんぱく質⇒主に、からだの材料理想のバランスは、炭水化物60%、脂質25%、たんぱく質15%〇副栄養素・ビタミン⇒身体機能の正常な維持に必要不可...
ブログ

健康食育①

食育とは、生きる上での基本であって、知育、徳育、体育の基礎となるべきものです。様々な経験を通じて、「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることが大切です。心も身体も「食」の上に成り立って...
ブログ

セラバンド(チューブ)を使ったトレーニング

セラバンド(下の画像)を使った家でもできるトレーニングを紹介します。ゆっくり、なるべく多い回数を行いましょう。負荷が軽いと感じる場合は、セラバンドを短く持つようにします。①セラバンドオーバーヘッドプレス・セラバンド(チューブ)の両端を持ち、...
ブログ

ポステリアルチェーン

ウェイトトレーニングにおいて、殿筋を中心に、身体の後面の筋群を鍛える重要性をこれまで述べてきました。人間の後面には、以下のような筋があります。 この中でも、殿筋、背筋、ハムストリングスは連動して働くため、ポステリアルチェーン筋群と呼ばれてい...
ブログ

OLSQ(ワンレッグスクワット)

ウエイトトレーニングシリーズ、ワンレッグスクワットの紹介です。 ワンレッグスクワットは、殿筋や大腿部を強化するトレーニングです。スクワットというと、両足で行われるものもありますが、フォームの習得が難しく、効果的なトレーニングにならない場合が...