ブログ

スポーツ科学

ブランク後のトレーニング

4月新年度をむかえました。今回は高校や大学に進学した後も陸上を続ける選手に向けて記事を書いていきます。なおスポーツ推薦などで進学したわけではなく、数か月は受験勉強で練習ができていない場合を想定しています。私自身も大学受験で半年以上トレーニン...
ブログ

心づくり~成長の三原則~

競技者から子供たちを教え導く教育者になる上で、記録を伸ばすためだけの陸上競技ではいけないと考えました。陸上競技を通じて、人間力を磨き、自立した人間を育てる。このブログのタイトルにもなっている教育のための陸上競技を目指し、3年間指導してきまし...
もしもう1度やりなおせるなら

もしもう一度やりなおすなら~競技者高校編④~

私は高校3年で初めて100m10秒台を出しているので、同じくらいのレベル、10秒台後半出したいという高校生には参考になるところはあるかもしれません。日誌に記録してある練習メニューを見ると、大きく分けて①スプリントドリルと言われる腿上げやミニ...
もしもう1度やりなおせるなら

もしもう一度やりなおすなら~競技者高校編③~

散々だった高校2年のシーズンを終え、いよいよ最後の冬季トレーニングに入ります。余談ですが、2年生の新人県大の後、100mで決勝に行けず、初めて陸上で涙を流したはずです。もしかしたら悔し涙というのは人生で初めてかもしれません。目標を達成する過...
ブログ

感じる力を磨く

指導者、教育者として最も大切な資質は、相手を感じる力、感性だと思います。人の感情や願いや思いを感じられることは、人間らしいことです。科学の進歩は、あらゆることを効率化しました。情報処理能力は人間の力を凌駕していますが、この感性だけは人間に決...
ブログ

体づくり~ウエイトトレーニングの重要性について②~

ウエイトトレーニングの重要性の2つ目に、怪我をしくくなるということがあげられます。競技力向上を停滞させてしまう大きな原因の1つは怪我をすることです。シンプルに考えると、怪我をしなければたくさん練習ができ、たくさん試合に出られ、競技力が向上し...
ブログ

体づくり~ウエイトトレーニングの重要性について~

ここでいうウエイトトレーニングとは、自体重や重りを使った筋トレを指します。プライオメトリクスと呼ばれるジャンプトレーニングは一旦別として考えます。果たしてジュニア期にウエイトトレーニングは必要なのかといった論争もたまに見かけますが、現時点の...
ブログ

心づくり~人間力を土台とした能力発揮~

陸上競技を指導する上で、外してはいけないことがあります。全国大会に出場するよりも大切なことです。それは陸上競技を通じて、どのような人間に成長できるかということを本気で子供たちに教育することです。心の成長、人間力の向上がまず第一に指導すること...
もしもう1度やりなおせるなら

もしもう一度やりなおすなら~競技者高校編②~

高校2年のシーズン終了後から練習日誌が見つかり、1年間の反省として以下の内容を書いていました。「今年1年はあまり良くなかった。冬練後半にカゼをひいてしまい練習ができない時があった。西部地区前に練習を落としすぎて、調子が上がらなかった。怪我も...
もしもう1度やりなおせるなら

もしもう一度やりなおすなら~競技者高校編①~

中高一貫校に通っていたため、高校受験のブランク等はなく競技を高校でも続行しました。中高同じグラウンドで練習していて、中学時代から高校生の合宿などに参加したりしていたため、環境面で戸惑うことなどは全くありませんでした。また、意欲の高い先輩の影...