ブログ オレゴン世界陸上 オレゴンで行われている世界陸上について。100mでサニブラウン選手が7位入賞の快挙を達成しました。同種目で日本勢がファイナリストになるのは、世界大会では1932年ロサンゼルス五輪の吉岡隆徳以来90年ぶりです。世界選手権では日本史上初といこと... 2022.07.18 塚越健太郎 ブログ技短距離走
スポーツ科学 トレーニング効果の転移 今回はウエイトトレーニングについて。以前にも紹介しているのでこちらもどうぞ⇒体づくり~ウエイトトレーニングの重要性について~ 体づくり~ウエイトトレーニングの重要性について②~ 本ブログでは、ウエイトトレーニングによる体づくりの重要性を述... 2022.07.16 塚越健太郎 スポーツ科学ブログ体
ブログ PCDSSサイクル シーズンも序盤が終わり、いよいよ夏に向かいます。インターハイに出場する人、残念ながら途中で敗退してしまった人、様々いると思います。今回はこの先の目標に向かう中で、知っていてほしい、心のPCDSSサイクルについて紹介します。 こんな言葉があ... 2022.07.11 塚越健太郎 ブログメンタルトレーニング心
コーチング アメリカにおけるスプリントトレーニング 先日、日本スプリント学会のオンラインセミナーに参加しました。テーマは「アメリカにおけるスプリントトレーニングとコーチング」ということで、印象に残った内容などをまとめていきます。 紹介されていたのは、米国のアリゾナ州にて、世界的な陸上コーチ... 2022.07.08 塚越健太郎 コーチングブログ技
ブログ ルーブリック 前回は、これからの時代に求められる力についての記事を書きました。これからの時代に求められる力 今回は、これらの力が実際に身に付いているかを評価する方法について述べていきます。評価をすることで、「あれができた」「これができなかった」と単純に判... 2022.07.05 塚越健太郎 ブログメンタルトレーニング心
ブログ これからの時代に求められる力 記事のタイトルを見て、陸上競技と関係あるの?と思ったかもしれません。しかし、広い視点で見ると避けて通れない考え方です。ブログのコンセプトは「教育のための陸上競技」です。競技力を向上させることと同じくらい、自立型人間として成長するということが... 2022.07.04 塚越健太郎 ブログマインドセット心
スポーツ科学 トレーニングの原則 今回は、競技力向上に繋げるためにとくに押さえておきたい3つのトレーニングの原則について。原則とは、多くの場合に共通に適用される基本的なきまりのことです。今行っているトレーニングが競技力向上に繋がっているのか迷いがある場合、原則に基づいている... 2022.07.02 塚越健太郎 スポーツ科学ブログ体
スポーツ科学 クーリング まだ、6月なのですが、35℃越えの日が続いております。梅雨はどこに行ったのかという暑さです。暑くなるこの時期に注意したいのが熱中症です。下のグラフを見ると、熱中症が起こりやすいのは、夏本番の8・9月頃よりも、梅雨明けの7月頃のようです。 ... 2022.06.27 塚越健太郎 スポーツ科学ブログ体技
ブログ ルーティンチェック表 習慣形成の続きです。前回は、目標達成に向けて、プラスの習慣を形成する大切さについての記事でした。 習慣形成⇒習慣形成 日々行われる行動をルーティン行動といいます。原田先生は、プラスの習慣を身に付けるために、以下のようなルーティンチェック表を... 2022.06.25 塚越健太郎 ブログメンタルトレーニング心
ブログ 習慣形成 目標達成のための行動計画が決まったら、実際に行動していきます。その際に大切なことは、行動を習慣にしてしまうということです。 行動計画の立て方はオープンウィンドウ64の記事をどうぞ⇒オープンウィンドウ64 "人は習慣の奴隷である”という言葉... 2022.06.20 塚越健太郎 ブログメンタルトレーニング心